採用FAQ-株式会社システムズプランニング

RECRUIT - FAQ

採用FAQ

選考・採用について

Q.社会人で、コンサルティング業界やIT業界の経験がないのですが、応募は可能ですか?
可能です。もちろん、コンサルタント、システム・エンジニア、プログラマーなどの経験をお持ちであれば、それを即当社での仕事に生かしていただくことができます。しかし、新卒採用と同様、社会人で未経験の方についても、当社の事業分野で自己を磨いていく強い意志をお持ちであれば、ご応募を歓迎いたします。
また、当社のお客様の業種・業態は多岐にわたっておりますので、各プロジェクトのテーマに応じた業界知識・業務知識(生産・販売・物流・会計・人事・マーケティングなど)をお持ちであれば、それを生かしていただくことができます。
Q.選考・採用のプロセスについて教えてください
以下のプロセスで選考します。面接の回数は、募集時期によって異なります。
各ステップごとに選考があります。
ご応募→書類選考→適性検査(自宅受験可能)→会社説明・最終面接(来社)→内定→採用決定

勤務形態について

Q.勤務場所は、社内ですか? 社外ですか?
未経験で採用された方については、導入研修後2~3ヶ月は社内にてマンツーマンで指導します。
その後は、調査結果の分析、企画書や設計書の作成、プログラム開発などのデスクワークを社内で行い、調査や打合せの際にお客様企業を訪問するスタイルが一般的です。
但し、長期にわたる調査や大規模プロジェクトなどの場合、お客様社内や協力会社内にプロジェクト・ルームを設置していただき、当社プロジェクト・メンバーが常駐して作業を行う場合があります。
また、プロジェクトによっては在宅での勤務も可能です。
Q.フレックスタイム制度とその運用状況について教えてください
当社のフレックスタイム制度の概要は、次のとおりです。
■コアタイムは、11:30~15:30(12:30~13:30は休憩時間)です。休暇でない限り、この時間帯は全員が就業しなければなりません。
■コアタイム以外の時間帯は、各社員が自由にその日の始業時刻/終業時刻を30分単位で決められます。
(従って、最短で11:30~15:30のみの勤務も可能です。)
■1ヶ月間の勤務時間が7時間×所定労働日数を超えた場合は、時間外手当(残業手当)が支給されます。また、1ヶ月間の勤務時間が7時間×所定労働日数に満たない場合は、欠勤扱いとなります。
※業務上必要な場合は、例外的に会社が始業/就業時刻を指定する場合があります。
Q.休暇の種類とその運用状況について教えてください
・完全週休二日制(土、日)
・祝日
・GW
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・産前産後休暇
・育児・介護休暇
・看護休暇
Q.IT業界は、残業・徹夜・休日出勤が多いと聞きましたが?
確かに、業界的に長時間労働になりがちな面はあります。「一定時間働けばよい」という仕事ではなく、「一定期間内にお客様と約束した成果物を完成し提供する」という仕事ですので、仕事の進め方・進捗・品質・コストの管理(プロジェクト・マネージメント)が正しく行われていないと、納期直前に慌てることになります。
当社の場合も、スケジュールがタイトなプロジェクトの納期直前などは、プロジェクト・メンバーが残業や休日出勤する姿が見受けられます。
但し、若手社員が無理な残業や休出を強制されることは、まずありません。当社はプロジェクト単位で採算を管理しており、時間外手当が発生するとコストが増加するため、上司の方でも、メンバーの長時間勤務を歓迎しません。
Q.副業は可能でしょうか。
会社の許可を得る(SPC業務に支障をきたさない)のが前提とはなりますが、可能です。

人事制度・教育制度について

Q.組織について教えてください
当社の組織は、会社組織図上の部門である「グループ」と、お客様の案件ごとに編成される「プロジェクト・チーム」の、マトリックス構造になっています。
■グループ
会社組織図上の「部」に相当し、各社員はいずれか1つのグループに所属します。
当社では、事業管理、営業管理、人事管理、教育・研究活動などは、グループを基本単位に行われます。
グループの上司や先輩は、あなたの志向や要望、スキルアップ状況の把握に努め、中長期的な視点で必要な助言や指導、教育活動(Off-JT)を行います。
■プロジェクト・チーム
お客様から受託した案件ごとに、都度編成される組織です。当社では、「プロジェクト」が、実際に仕事を進めるうえでの基本単位になります。
2~3名で数ヶ月のコンサルティングから、協力会社を含めて100人規模で数ヶ年におよぶ大規模システム開発まで、プロジェクトの内容・規模・期間は、お客様とテーマによって多種多様です。
プロジェクト・チームの編成に当たっては、各グループから必要なスキルを備えた人材が集められます。
プロジェクト・マネージャーやプロジェクト・リーダーは、グループの上司と連携を取りながら、あなたのOJT(On-the-Job Training)に当たります。
Q.考課制度について教えてください
毎年1~2月頃に、前年1~12月の業績とその時点の能力を評価します。
■業績考課
①1年間の会社への貢献度を評価します。
②評価は、業績(仕事の成果)と姿勢(仕事への姿勢・努力)の2つの視点で行われます。
能力考課での評価級が低いうちは姿勢も重視されますが、昇格につれ業績主体の評価になっていきます。
また、昇格につれ対象者自身の業績だけでなく、対象者がマネージメントする組織全体の業績が評価対象になっていきます。
③評価結果は、期末賞与と、昇格しなかった場合の翌期の給与に反映されます。(翌期に昇格した場合は、無条件に給与が上がります。)

■昇格考課(能力考課)
①期末時点の社員の能力を評価します。
②評価は、基礎能力(理解・判断力、コミュニケーション力、企画・提案力)、業務遂行能力(プロジェクト活動、営業活動、社内活動)、専門技術(社員個々の得意分野)の3つの視点で行われます。
③評価結果に基づき、翌期の昇格可否を判断します。
人材は当社の財産全てといっても過言ではありませんので、考課手続きには毎年惜しみなく時間を掛けています。また、考課結果の妥当性・公平性を保つため、常に制度の見直しを続けています。
Q.入社後の教育制度について教えてください
次のような制度を用意し、社員のスキルアップを支援しています。
■導入研修(入社後約二か月間に、IT基礎研修・言語研修・ビジネススキル研修などを実施)
■フォローアップ研修(採用後一定期間が経過した社員を対象に開催)
■社内講習会(業務知識・設計技術・プロジェクト事例などについて、グループごとに開催)
■外部セミナー受講/書籍購入(社員の要望に応じて、グループごとに機会を付与)
■教育補助金制度
■取得資格に応じた表彰・報償金支給

その他会社全般について

Q.社内の雰囲気について教えてください
実際に若手社員から集めた感想を記しておきます。
■社長や役員も若手から「さん」づけで呼ばれるなど、良い意味で上下関係にうるさくない。
■会社や上司への批判や不満を自由に述べることができ、またそれを真剣に聞いてもらえるなど、風通しがよい。
■若手でも一人の技術者として責任と裁量が与えられ、また、やる気と能力さえあれば年齢に関係なく仕事を任せられるので、やりがいがある。
■質問をしやすい雰囲気、丁寧な回答、先輩社員の細かいフォローなど、若手に対する教育を真剣に考えてくれている。
■社員一人一人が、自身のキャリア・パスや、コンサルタントやエンジニアのあるべき姿について、それぞれ真剣に考えている。
■会社やグループの売上や営業状況などが、一般社員にも開示されている。
■社内で勤務するときはオフィスカジュアルでいいので、リラックスした状態で仕事ができる。
■社員全員の顔が見えるアットホームな雰囲気。一人で抱え込まずに、家庭や個人の事情を考慮した働き方の相談ができる。
Q.子育てや介護を行う社員にとって働きやすい制度がありますか?
■FLEX制なので、コアタイムをクリアすれば早朝に勤務を開始して保育園のお迎えに行くなど、ライフスタイルに応じた働き方も可能です。
■また、産前産後休暇の他に育児・介護休暇や看護休暇も利用できます。
■在宅ワークが可能なプロジェクトの場合は、さらに柔軟な働き方が可能です。
Q.住宅手当について、世帯主でないと支給されないのでしょうか?
■世帯主以外でも支給されます。
■世帯主かどうか、配偶者の有無などにより支給金額が異なります。