仕事紹介-システムエンジニアリング-株式会社システムズプランニング

RECRUIT - JOB INTORODUCTION

仕事紹介-システムエンジニアリング

仕事の流れ

仕事の流れ 仕事の流れ

01プロジェクト・マネジメント

お客様と一体となってプロジェクト・マネジメントを行います。進捗、品質、コスト、課題などを管理し、問題発生時の解決策を図ります。

02システム基本設計

システム企画フェーズで策定された課題解決策を基に、新業務ルールなどを設計します。新業務を支援する情報システムとしての必要な条件を決めます。

03業務システム設計

より具体的な業務の流れや新帳票を決めていきながら、核となる台帳等の整備を行い、新しい業務のマニュアルを作成します。

04情報システム設計・開発

お客様から見た情報システムの動きを設計し、お客様の承認を経て、情報システムを開発、テストしていきます。

05システム導入移行

業務マニュアルを用いて、新業務、新情報システムの教育をお客様に行い、情報システムを含めた新業務の導入、移行をします。

社員の声

01プロジェクト・マネジメント

入社3年目:チームリーダー指示のもと議事録や会議内容の整理を担当

プロジェクトマネジメントでは、この対応をすればいい、というような「正解」がないため、常に最善の方法を考えながら仕事をしています。マネジメント経験や業務に必要な知識が自分にはあまりなくて不安なことは多いですが、自身の足りない点は上司のレビューや同僚との議論などを通して補っています。プロジェクトチーム内で助け合いながらの仕事はやりがいがあると感じます。

02システム基本設計

入社5年目:現行業務と新業務案の比較、整理を担当

システムを導入する目的を意識して、実際に利用する方から要望を聞き取りしながら、システム化の方針をまとめていきました。
このフェーズで利用者の要望を曖昧なままで進めてしまうと、のちの工程で作業が滞ることがあるため、利用者の要望を出し切ることを心掛けていました。

03業務システム設計

入社5年目:システム設計担当

システム基本設計 で出た要望を元に、業務のどのタイミングでシステムを使うのかをより具体的に決めて新業務のマニュアルを作成しました。業務マニュアルは後で利用者、システムを保守する担当者も読む資料となるため、誤解を招かないような表現で業務の説明を書くことに苦労しました。

04情報システム設計・開発

入社1年目: 機能開発担当

入社前は自由にソースコードのコーディングしていいと思っていましたが、実際はそうではありませんでした。システム稼働後の保守・運用作業に携わる人が読むことを考慮して、分かりやすいソースコードを書く必要があると学びました。

入社5年目: テスト担当

テストを疎かにして重大なバグを見逃してしまうと、後で手戻りが発生したりして、開発の遅れなどになってしまうことになるため、慎重にテストを行っています。

05システム導入移行

入社6年目:ユーザー向け教育担当

「業務システム設計」フェーズで作成した業務マニュアルを使って、システム導入前に利用者向けの教育をしました。利用者はこのフェーズで初めて完成した新システムを見ることになります。利用者からは「今までは20分かかっていた作業がボタン一つで終わるようになって便利になる」とのお褒めの言葉をいただきました。悩んだことも多いプロジェクトでしたが、システム稼働に立ち会ってお客様が喜ぶ姿を拝見することができ、とてもうれしく思いました。